other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

柚子釜薬膳茶の動画アーカイブ(オンデマンド)

3,800円

※こちらはダウンロード商品です

yuzurecipe.pdf

174KB

中国や韓国、台湾では、柑橘やかぼちゃ、瓜などにお茶を詰めて後発酵熟成させるお茶の文化があります。 まだ青い蜜柑に詰めて熟成させるお茶を「小青柑」と呼んだり、生薬と一緒に熟成したお茶を「酸柑茶」と呼ばれたりしてます。韓国では、「柚子雙和茶(サンファ茶)」と呼ばれます。フレーバーティーのような感じの風合いになります。 熟成期間は、早くて1ヶ月から楽しめますが、2−3年置くと、陳皮のようにどんどん黒くなりはじめ、10年以上たったものは見た目も真っ黒になります。 こちらは、12月23日に開催したライブのアーカイブ資料になります。 🍊動画アーカイブの内容について 約1時間の動画のリンクをお送りします。 お好きなタイミングで視聴してください。 ・民族の知恵を訪ねる旅のお話 ・柑橘とお茶のかかわり ・台湾客家の食文化と保存食について ・柚子釜薬膳茶作りの実践 ・お茶と薬草にみる東洋医学の知恵 ・ブレンド学 ・食品乾燥機について 資料ダウンロードはこちら https://drive.google.com/file/d/1HS7Kc1gEKYsAqqaX8lGZK6u35_uk0bSw/view <柚子釜薬膳茶の中身のご購入はこちら> https://satoyamalibrary.stores.jp/items/63a6dda8c3289c341688502a <デジタル資料> ・レシピ ・動画アーカイブ ・スライド 🍊ダウンロード資料について ご決済いただくと、レシピが表示されますので、まず、レシピをダウンロードください。レシピの最後の行に、スライドと動画アーカイブへのリンクを掲載しています。

セール中のアイテム